通信販売
・こもれび書店では貸棚以外に、独自に選書した新刊も販売しています。古書はスタッフの書庫から放出したものです。
・店頭・在庫にないものは、お取り寄せもご相談ください。書名、出版社名を店頭、または問い合わせフォームでお知らせください。
・通販品切れのものは再入荷おしらせボタンを押しておいていただくと、仕入れの参考になります。
-
〈古書〉季刊民族学116号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2006年春号 特集「アム・ダリアに魅せられて」
-
〈古書〉季刊民族学117号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2006年夏号 タウデニ サハラに舞う塩の宝庫
-
〈古書〉季刊民族学120号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2007年春号 インド社会の現在ーもうひとつのfashioning India
-
〈古書〉季刊民族学121号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2007年夏号 文化遺産との共生−ペルー・アンデス
-
〈古書〉季刊民族学122号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2007年秋号 梅棹忠夫と民族誌写真
-
〈古書〉季刊民族学123号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2008年新春号 特集「ヨーロッパを逆照射する」
-
〈古書〉季刊民族学124号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2008年春号 特集「ロシア北方の民」
-
〈古書〉季刊民族学125号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2008年夏号 「万国喫茶往来」ほか
-
〈古書〉季刊民族学126号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2008年秋号 「メキシコの夢 マヌエル・ヒメネスとゆかいな木彫りたち」ほか
-
〈古書〉季刊民族学127号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2009年新春号 「大峰山の修験道」ほか
-
〈古書〉季刊民族学128号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2009年春号
-
〈古書〉季刊民族学129号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2009年夏号 特集「竹と暮らし モンスーンアジアの竹文化」
-
〈古書〉季刊民族学132号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2010年春号 特集「アレクサンドロスの道」
-
〈古書〉季刊民族学133号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2010年夏号 特集「鄭和の足跡をたどる 海からみたアジア」
-
〈古書〉季刊民族学134号
¥700
国立民族学博物館友の会の機関誌 2010年特別号 特集「梅棹忠夫の軌跡」
-
〈古書〉季刊民族学135号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2011年冬号 特集「弦の響き 津軽三味線の形成と現在」
-
〈古書〉季刊民族学139号
¥700
SOLD OUT
国立民族学博物館友の会の機関誌 2012年春号 特集「南方熊楠と民俗学」