・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥6,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
ニュータウンは社会の課題がひと足早くあらわれる場所だといわれている。
京都・向島ニュータウンの造成開始から半世紀をへたいま、
課題解決にむけた先駆的で多様な実践とあつい思いがここに集結する。
<目次>
はじめに
杉本星子
1部 ベッドタウンは終の住処
1「向島まちづくり推進会議」――行政・住民・事業者・大学連携事業の試み
杉本星子
2京都市公営住宅の動向から向島ニュータウンを考える
竹口 等
3超長寿時代のニュータウンにおける支援と介護について――向島地域包括支援センター長・阪内あゆみに聞く
西川祐子/阪内あゆみ
4ケアするまちの団地カフェ
田中 聖
5京都市初・市営住宅グループホームという障がい者支援の挑戦
平田 義/浅田将之
コラム・多様な人たち誰もが関わり、主体となれるまちづくりを向島ニュータウンから
戸田幸典
2部 多世代の居場所をつくる
1子育て期の女性、子ども、若者のサードプレイスをつくる
三林真弓
2「藤の木子どもキッチン」そして「藤の木子ども食堂」へ
山内忠敏
3 青少年の拠点づくり――向島ユースの挑戦
大下宗幸/長澤敦士
コラム・「まちであそぶ」――中嶋農園イモ掘り体験
土井美奈子
4アートで障がい者と地域をつなぐ
馬場雄司
コラム・ペルー系住民一家の物語
吉田哲史
3部 多様な人びとをゆるやかにつなぐ
1オンラインがデザインする生活空間〜コロナ禍と障がい者の社会参加〜
吉村夕里
コラム・障がい者の外出困難について
木村善男
2にじいろプロジェクト――シネマとトーク&ヒューマンライブラリー
黒多みなみ
3若者たちがつなぐ多文化――「日本語教室」と「グローバルクッキング」「バスケットボール」「向島文化の日」
大西喬太/松浦立樹
コラム「まちでつながる」コロナ下の向島まつり
大西喬太/松浦立樹
4中国帰国者の居場所作り
潘 宏立
5巨椋池干拓地の農業とニュータウン
中島直己
コラム・歴史駒札がつくる「向島」
上代眞廣/神門正和
むすびにかえて
杉本星子
A5判 140ページ 定価 3,000円(税込)
ISBN:978-4-910349-05-3
<杉本星子>
京都文教大学総合社会学部教授。専門は社会人類学、南アジア研究、多文化共生論。
<三林真弓>
京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科教授。専門は臨床心理学、子育て支援。
※領収書をご希望の場合は、備考欄に<宛名>を明記の上、お知らせください。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,000 税込